MENU

働き方の違い(パート保育士)

ついにパートでの働き方を始めました。
これまで20年以上正規職員として働いてきましたが、2024年9月からパートでの働き方になりました。
しかも9時から17時の固定時間です。

今までは7時30分から18時30分の間のシフト勤務で仕事が残っていればさらに残業をすることもざらにありましたが、
今は17時になれば即帰宅できるので本当に働きやすいです。

また、今の職場は担当制で担任の先生が食事を与えたり、可能であればおむつ交換も行います。
なので私は子どもたちと危険がないように遊んでいることが多いです。

この『担当制』難しさもあり、担当の先生にとっては担当の子のすべてを一人で把握する必要があるかなと思います
(他の職員もフォローはしますが一番わかっていて当然というプレッシャーがありそうです→勝手な見解です)
また、第二の母という立ち位置で信頼関係をしっかり作らなければいけません。(人間だもの相性はあるでしょう…)
考え方として理想的なのはわかりますが、担当としても補助としても難しさがあるなと思います。
(担当制については後日詳しく書きたいと思います)

今回初めてパート保育士としての働き方は私にとって難しさを感じています。
・パートなのでどこまで自分がやっていいところなのかまだ迷いがある。
・担当制なので私との関係性よりも担当の先生の関係性を優先する。
・初めての園で職員の方との人間関係もまだ作れていない。
・今まで働き方と今の環境、考え方(休憩の取り方、ICT化、担当制)が違う。

今後どんな風に働き方や、自分の考え方に変化があるのか書いていきたいと思います。

ぽいぴく

パートとして働き始めて1週間が経ったので簡単に感想を書いてみたよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士、幼稚園教諭2種資格有

短大を卒業して公立の保育園で23年間働いて退職。パート保育士として再就職しました。娘2人の母です。
保育の仕事では特に製作やお遊戯会などの発表会が好きでした。
最近は涙もろくなり、保育園の子どもたちの成長する姿を見てウルウルしながら見守っていました。
保育経験を活かした製作に関する発信で、沢山の保育士さんの助けにならばいいなと考えています(o^―^o)
左利き。

インスタグラムでも同様の製作に関する発信を行っています!
ぜひお立ち寄りください(o^―^o)

目次